株式会社夕陽紅(シイヤンホン)は、東大阪市にある「夕陽紅デイサービス東大阪」を拠点に、通所介護(デイサービス)や訪問看護、訪問介護、居宅介護など、介護分野を中心とした様々な活動を行っています。
日本語はもちろん、中国語も話せるスタッフがおり、中国語による生活指導・生活相談に対応できます。ランチとして中国の家庭料理を提供し、レクレーションを通じてご利用者さま間での交流も広がります。
中国帰国者一世のかた、二世のかた、そのご家族にも、ご理解とご満足をいただけるのが夕陽紅の最大の特長です。
また、介護職員初任者研修課程があり、介護業界で活躍できる人材育成事業も行っています。
夕陽紅デイサービス東大阪 | |
---|---|
住所 | 〒 577-0823 大阪府東大阪市金岡4丁目13-2 リバーサイド金岡五番館102号 グーグルマップで表示する |
電話(代表) | 06−7506−1751 電話アプリを起動する |
FAX(代表) | 06−7493−4017 |
営業時間 | 8:00-17:00、日曜定休 |
サービス提供地域 | 東大阪市、八尾市、大阪市平野区ほか |
ケアプランセンター 訪問看護夕陽紅 訪問介護夕陽紅 | |
---|---|
住所 | 〒 577-0823 大阪府東大阪市金岡4丁目13-2 リバーサイド金岡五番館101号 グーグルマップで表示する |
電話 | 06−7507−2169(ケアプラン) 電話アプリを起動する |
06−7507−2168(訪問看護) 電話アプリを起動する | |
06−7507−2167(訪問介護) 電話アプリを起動する |
夕陽紅デイサービス柴島 福祉用具相談事務所夕陽紅 訪問看護夕陽紅サテライト事務所 | |
---|---|
住所 | 〒 533-0024 大阪市東淀川区柴島3丁目10-19 中国帰国者センター1F グーグルマップで表示する |
電話 | 06−6379−3166 電話アプリを起動する |
06−7507−2168(訪問看護) | |
FAX | 06−6379−3167 |
営業時間 | ●:00-●:00、●曜定休 |
サービス提供地域 | 大阪市東淀川区、淀川区、都島区ほか |
現在は東大阪市と大阪市東淀川区の2拠点です。全般的なお問い合わせについては、「夕陽紅デイサービス東大阪」へご連絡ください。
◆ デイサービス(通所介護)
◆ 夕陽紅デイサービスの特色
◆ デイサービスでの1日の流れ
ご自宅にお迎え
健康チェック・みんなの体操
ご入浴・趣味活動
お食事
おやつの時間
レクレーション・リハビリ活動
ご帰宅
→介護職員初任者研修課程の詳細を見る
株式会社夕陽紅では、介護職員初任者研修課程があり、日本および海外の介護業界において活躍できる人材育成事業を行っています。
◆ 介護職員初任者研修課程
◆ 日本国内企業様の依頼による介護職員の研修
◆ 海外の介護事業者の依頼による介護人材の育成
◆ 介護福祉士養成校の入学案内情報提供、入学手続き代行事業
→介護職員初任者研修課程の詳細を見る
ご自宅での療養生活を支えるサービスで、医師の指示に基づき、看護師等が利用者の居宅を訪問し、健康チェック、療養上の世話または必要な診療の補助を行うサービスです。
どんな障がいをもっていても、どんな病気であっても、普通に自宅で暮らしたいものです。しかし、実際には家庭で療養生活や介護をしていく上で困ることが出てきます。そのようなときには、お気軽にご相談ください。
中国語でも対応します。
訪問介護員(ホームヘルパー)が自宅を直接訪問し、日常生活全般におけるお手伝いをいたします。
食事・入浴・排泄など、直接身体に触れる身体介助をはじめ、掃除・洗濯・調理などの家事面における生活援助、通院時の外出移動サポートを行います。
要支援または要介護の認定を受けたかたが、在宅で自立した生活が維持できるよう、そのかた自身の心身の状況やおかれている環境、ご意向などをふまえ、適切な介護サービスが利用できるよう、介護計画(ケアプラン)を作成します。
介護のご相談以外にも、介護保険の要介護認定の申請代行や、地域の様々なサービスの情報提供も行っています。
夕陽紅では、介護者の心身の負担を軽減させて、本人やご家族さまとの面談および住環境の調査を行い、その上で生活状況や心身の状態、生活上の課題やニーズを明らかにし、自立を促し、日常生活の便宜を図り、環境を整備できるように努めます。
さらに、福祉用具の利用が開始された後も定期的に利用者を訪問し、福祉用具の利用状況や目標達成程度を確認する「モニタリング」を行っていきます。